ベアトリス & ベネディクト ★ オペラ・ガルニエ~(^^♪ [パリ:ガルニエ.fr]

エクト-・ベルリオズ作曲 ≪ ベアトリス & ベネディクト ≫ 馴染みの薄い
と云う因り [ 初耳[耳]] 演目~ 情報も少ない中、只:物語の粗筋だけ予習して
臨んだが、幸い解り易い台詞に安堵~ホッ☆彡 オペラ-コミック:お芝居に
音楽を嵌め込んだ様な~?? 台詞と歌唱がほゞ半々の音楽劇 (^^♪

若者の恋の駆引き~ 軽快なテンポで心情表現:ヴァリエーションに富んだ
色彩豊かな音色で構成された曲:メリハリ利かせた~ フィリップ・ジョルダン
指揮は内容を理解し易く愉しかった~\(^o^)/

コンサート形式に毛の生えた様な演出:舞台奥にコーラス隊の椅子が並び
前方で演ずるソロ歌手陣 & 台詞演者~ 匠なトリックで二組のカップルを
目出度く誕生させる~[演劇][ビール][バー][バー][ビール][演劇] 原作:ウィリアム・シェクスピア [本]
作曲 & 脚本:エクト-・ベルリオズ @ 仏語だから聴けた演目~目出度し[手(チョキ)]

・・・・・ BEATRICE & BENEDICT ・・・・・

2017年3月24日 オペラ・ガルニエ ≪ ベアトリス & ベネディクト ≫
指揮:Philippe Jordan / 衣装:Nathalie Prats
演出:Stephen Taylor / 照明:Christian Pinaud
コンサートマスター:Jose Luis Basso
Orchestre et Ch?urs de l’Opera national de Paris
巴里国立オペラ管弦楽団 & 合唱団
Don Pedro:Francois Lis / Somarone:Laurent Naouri
Claudio:Florian Sempey / Hero:Sabine Devieilhe
Benedict:Paul Appleby / Benedict (台詞):Fitzgerald Berthon
Beatrice:Stephanie d'Oustrac / Leonato (台詞):Didier Sandre
Beatrice (台詞):Julie Duchaussoy / Ursule:Aude Extremo
Un Pretre (台詞):Frederic Merlo
Diffusion sur France Musique le 23 avril 2017 a 20h00

☆フィリップ・ジョルダン指揮 @ 今シーズン最終演目:プログラム
発表と同時に年間予約完売 『 エッ? それ程人気の演目なの~?? 』
野次馬ミーハーとして『どうしても聴きたい』衝動に駆られ ( 苦笑 )

☆状況解明、実は [ ベルリオズ・サークル ]と云う仏作曲家:後援会??
の様なサークル向け特別企画だった様な~?? その為、完売??と云う
因り貸切で、元々一般売りはして居なかった~▼??◇ 寄付:会費を
納めた会員優先予約?勿論、何時も通り最後には再販席がネットに
ご登場~ΘДΘ 今回も時折:チェックで再販ゲット~ 便利な世の中に
感謝~◎

何時もの様に『 お待ちして居りました』的な、大好きな席~[いす]
舞台取っ付き & オケピットを真下に見下す願っても無い常席~[いす]
[耳]で声を堪能:左[耳]でオケ演奏を浴びる~ 最高の席~Merci~!!!

☆他愛無い恋物語~ 心理作戦で恋を成就させる思惑~ 抒情的な色彩を
醸す素朴な愉しい曲:繊細な心情をコミカルに惹き出す~ ジョルダンの
指揮はお見事~\\*^o^*//

其々の楽器が独立して奏でる巧妙な音色~ 織成すデリケートな響きが
オケピットを舞う~ 感性豊かなマエストロに益々惹かれる~♪[黒ハート]

☆歌手陣は、総監の娘エロ:サビン・ドヴィエイエ(ソプラノ)が非常に
淡いソフトなニュアンスの美声を奏で~ ジョルダンのマスタークラスで
鍛えられた風な:歌唱が素晴らしかった ♪^^♪

エロの侍女:ユシュラを演じたオード・エクストレモ : との二重唱は
声質が合い美麗なハーモニーをご披露頂いた~(^^♪

☆ベアトリス:ステファ二ィ・ドゥストラック ( メゾ ) は、声質が強烈で
美しさ欠乏だった。 ベネディクト:テナーは前日既にキャスト変更の
通達着信:男性陣に物足りなさは否定出来ないが一応無難だった。

☆昔、お抱えで愉しんだ王族:宮廷劇場の様な佇まいの豪奢な旧オペラ
ガルニエ座で繰広げられた特別演奏会に遭遇~ 貴重な体験 ◎[手(チョキ)][手(チョキ)]

☆個人的には、それ程:ベルリオズ:ファンでは無い~ 逆にどちらか
と云えば無縁気味かも~?? 2000年に、ザルツブルグ音楽祭で聴いた
≪ トロイ人 ≫ ワグナー並:長時間~ 姉と二人疲労感を覚え足取り
重く宿へ辿り着た記憶が過る~フゥゥッ!!

2000年8月4日 ザルツブルグ音楽祭 ≪ トロイ人 ≫
指揮:Sylvain Cambreling / 振付:Donald Palumbo
演出:Herbert Wernicke / 脚本:Xavier Zuber
Enee:Ion Ketilsson / Chorebe:Russell Braun
Panrhee/Mercure:Tigran Martirossian
Narbal:Robert Lloyd / Iopas:lya Levinsky
Ascagne:Gaele Le Roi / Anna:Yvonne Naef
Cassandre / Didon:Debora Polaski
Hylas / Helenus:Toby Spence / Hecube:Natela Nicoli

☆そう云えば、バスティユ開幕当時1990年~ 初観劇~ 興味本位で
シェルリ・ヴェレッタの名前に誘われ出掛けたが、初心者には些か
難し過ぎた。 ドミンゴのヴィデオでも観て出掛ければ違ったかも知れ
ないが、TVが無い為、ヴィデオ在庫無し。 その上、現役真っ只中の頃
予習の暇は無かった。

1990年3月27日 オペラ・バスティーユ≪Les Troyens≫
指揮:Myung-Whun Chung / 照明:Vinicio Cheli
演出:舞台装置 & 衣装:Pier Luigi Pizzi / 振付:Micha Hoecke
Orchestre & Choeurs:Opera National de Paris
Enee:George Gray / Cassandre:Grace Bumbry
Didon:Shirley Verrett / Anna:Nadine Denize
Chorebe / L'Ombre de Chorebe:Jean-Luc Chaignaud
Panthee: Michel Philippe / Narbal:Gregory Reinhart
Iopas:Donald Kaasch / Ascagne:Colette Alliot-Lugaz
L'Ombre de Cassandre:Anna Ringart
Polyxene-Hylas:Kjell Magnus Sandve
Priam:Michel Marsetti / L'Ombre de Priam:Michel Marsetti
Un Soldat troyen:Michel Philippe / Hecube:Anna Ringart
Helenus:Georges Gautier / Mercure:Fernand Dumont

2004年6月2日 バスティーユ ≪ ファウストの劫罰 ≫
指揮:Mark Elder / 衣装:Costumes:Karin Erskine
演出:Robert Lepage / 舞台装置:Carl Fillion
振付:Johanne Madore et Alain Gauthier / 照明:Maryse Gautier
オーケストラ & コーラス:パリ国立オペラ
Marguerite:Jennifer Larmore / Faust:Paul Groves
Méphistophélès:Samuel Ramey / Brander:Christophe Fel

☆13年前 ≪ ファウストの劫罰 ≫ 演出が興味深く是は何回か、歌手違いで
リピートした。 シィルック・ド・ソレイユ[ 太陽のサーカス ] 軍団を初めて
観た画期的な演出で大好きだった。。 サムエル・ラメが素晴らしかった !♪!

☆来シーズン:リスト入り演目 ≪ ベンヴェヌト・チェリニ ≫ も
バスティユ開幕当時聴いた事が有る。 然し、聴いたと云う記憶だけで、
美麗な曲に酔いつゝ良い気持ち~ ほゞ霞の中に彷徨った~ [曇り]-zzz-[曇り]

1993年3月29日 オペラ・バスティーユ≪ Benvenuto Cellini ≫
指揮:Myung-Whun Chung / 振付:Francoise Gres
演出/舞台装置/衣装/照明:Denis Krief
Orchestre & Choeurs:Opera National de Paris
Teresa:Deborah Riedel / Ascanio:Diana Montague
Benvenuto Cellini:Chris Merritt / Pompeo:Yves Bisson
Francesco:Daniel Galvez-Vallejo
Fieramosca:Michel Trempont / Bernardino:Philippe Fourcade
Balducci:Jean-Philippe Courtis / Un Cabaretier:Francis Egerton
Le Pape Clement VII:Romuald Tesarowicz

☆演奏中『何と美しい曲なのだろう』と感激するメロディー 然し残念
ながら頭にインプットしない~ 時にはそんな曲も有るのだろう~ЮД
因みに、ナントに住むオペ友は[ Hector Berlioz ] と云う通りに住んで
居る~ クラシック好きにピッタリな住所~(^^♪

   ...........♯..........♪..........♭..........♯..........♪.....

今秋、ウィーン交響楽団を率いて日本各地での演奏会情報
https://www.wienersymphoniker.at/en/veranstaltung/jordan-beethoven-brahms
日本に居ながらにして素晴らしい、フィリップ・ジョルダン指揮を
ご堪能頂けるでしょう。

   ~~~。~~~。~~~。~~~。~~~

そう云えば~(口癖)
≪ベアトリス&ベネディクト≫ @ 休憩時間にバスティーユ淫乱 ≪ カルメン ≫
話題沸騰~[曇り][雷][曇り] 『 何が良かったって~ 最期の民衆だよね 』 風な感想を
共有出来たのがせめてもの救い~ホッ◎ 誰もあの演出に腹立たしさ & 憤慨
だった事が判明 ▼ 何処も同じ~▲◇ 最期の民衆場面を思い浮べ皆で噴出し
[目出度し目出度し~] 安堵 [モータースポーツ]

ボックス席の中はメロマン:音楽好きのサロンの様なもの~(^^♪  オペラの
話題に事欠かない~[目][耳]ΘДΘ 最期に滑り込む安価客~ 二列目はほゞ聴くだけ
席で有るがライブを好む共通点を持つ メロマンの情報 & 感想交換会~有意義な
時を分かつ愉しみも附随する~ [本][演劇]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0